こんにちは
早いもので、2017年も残り約2か月となりました。
今年中に行うことを整理して、新鮮な気持ちで新年を迎えたいものですね
さて!来たる10月25日、住吉教室では小学6年生を対象にハロウィンイベントを開催しました。
一般生を含む計8名の子供たちが、ゲームを交えた英語と数学の学習に意欲的に取り組んでくれました。
今回はイベントの前半部分の様子を紹介します
ハロウィンってなんだろう??

ハロウィンの歴史について聞きました。
「仮装をしてお菓子をもらう☆」だけのイベントではなかったね。
初めて知ることも多かったようです。
M先生お手製のスライドショー!おもしろい画像がたくさん出てきたね♪
ハロウィンカード

外国人講師のユリアナから、ハロウィンにまつわる英単語を学びました。
pumpkin , moon , witch , ghost , skeleton , bat , black cat ...
皆さんはどんな単語を知っていますか?
mommy(/mummy)(お母さん)と mummy(ミイラ)。もしかしたらミイラを呼んでいるのかも??
英単語を書いてみよう!

習った英単語を、実際に書いてみました。
英単語を声に出しながら書いている子もいたね。
英単語は、声に出して発音をしたら実際に書いてみることが大切だね!
中学校で習う英単語も、コツコツ頑張りたいね
神経衰弱

習った英単語のイラストが描かれたカードを使って、神経衰弱をしました。
カードをめくったら英単語を発音する!助け合いながらよくできました!
3回連続ペアゲット!というミラクルを起こしてくれた子もいて盛り上がりました
イベントの前半部分の紹介は以上です。
次回は、後半部分の様子についてご紹介します。
ハロウィンと言えば??やっぱり仮装
仮装の様子も次回ご紹介しますのでお楽しみ
気になる仮装の一部分だけチラッとお見せして今回はお別れです!

だ、誰でしょう???

早いもので、2017年も残り約2か月となりました。
今年中に行うことを整理して、新鮮な気持ちで新年を迎えたいものですね

さて!来たる10月25日、住吉教室では小学6年生を対象にハロウィンイベントを開催しました。
一般生を含む計8名の子供たちが、ゲームを交えた英語と数学の学習に意欲的に取り組んでくれました。
今回はイベントの前半部分の様子を紹介します



ハロウィンの歴史について聞きました。
「仮装をしてお菓子をもらう☆」だけのイベントではなかったね。
初めて知ることも多かったようです。
M先生お手製のスライドショー!おもしろい画像がたくさん出てきたね♪


外国人講師のユリアナから、ハロウィンにまつわる英単語を学びました。
pumpkin , moon , witch , ghost , skeleton , bat , black cat ...
皆さんはどんな単語を知っていますか?
mommy(/mummy)(お母さん)と mummy(ミイラ)。もしかしたらミイラを呼んでいるのかも??



習った英単語を、実際に書いてみました。
英単語を声に出しながら書いている子もいたね。
英単語は、声に出して発音をしたら実際に書いてみることが大切だね!
中学校で習う英単語も、コツコツ頑張りたいね



習った英単語のイラストが描かれたカードを使って、神経衰弱をしました。
カードをめくったら英単語を発音する!助け合いながらよくできました!
3回連続ペアゲット!というミラクルを起こしてくれた子もいて盛り上がりました

イベントの前半部分の紹介は以上です。
次回は、後半部分の様子についてご紹介します。
ハロウィンと言えば??やっぱり仮装

仮装の様子も次回ご紹介しますのでお楽しみ

気になる仮装の一部分だけチラッとお見せして今回はお別れです!

だ、誰でしょう???
